2006年08月
2006年08月26日
軍隊行進曲も追い込み練習
いよいよアンサンブルオフ会が明日に迫って参りました。
おとといは、地元のグランドピアノを、仕事の後夕方5時から2時間半レンタルし、同じ沿線のこむぎさんと二人で一緒に練習しました。
コンチェルトは相手がいないと練習できないのですが、相方さんのさんちゃんは只今海外旅行中。
オフ会の前日に帰国予定なので、ぶっつけ当日に合わせなのです。
そんなわけでCDデッキを持参し、CDを流しながら、CDのオーケストラに合わせて弾くという方法で練習しました。
家で一人で練習していると緊張感がありませんが、グランドピアノで、なおかつ、こむぎさんという観客もいらっしゃったので、いつもとは違った緊張感を持って練習が出来ました。
コンチェルトばかりも疲れるので、ちょっとお遊びで聖子ちゃんの歌など、即興も弾いて遊びました。
即興はやはり楽しいですーーー。
気晴らしにバラ1も弾いてみましたが、すっかり弾けなくなっていました。
残念・・・
やっぱり、時々弾いていないと、だめですね。
こむぎさんは腱鞘炎で手を痛めていらして、ほとんど練習できていない状態だというのに、
ドビュッシーのアラベスクや、ファイナルファンタジーのザナルカンド、渚のアデリーヌなど、とても曲の雰囲気を出すのがお上手で、素敵でした。
私なんか、ただガチャガチャと弾いてしまいがちですが、こむぎさんは曲のまとめかた、雰囲気の出し方など、とってもお上手で、聞いていてもウットリ。
とても参考になりました。
ドビュッシーのアラベスクはもう20年以上も弾いていませんが、
こむぎさんの素敵な演奏を聴いて、また弾いてみたくなっちゃいました。
カワイの象牙鍵盤のピアノ、ちょっと鍵盤が重いですが、低音の響きが良くて、
とっても有意義な二時間半でした。
そして、今日は、軍隊行進曲(2台のピアノ、8手の連弾)の初合わせです。
本番の前日になって初合わせっていう付け焼き刃も笑ってしまいますね。
といっても、二台8手で合わせるのは、これまたぶっつけ本番でして、
今日はさよこさんと私の連弾で合わせて練習してみました。
お互い夕べ二回ほど弾いてみただけーーーという超一夜漬け状態でしたが、
思っていたよりうまく合わせられました。
でも、さよこさんと私はあわせられても、あとの二人がいないので、
途中、休符の箇所で音楽が途切れたりして間が抜けた仕上がりです(笑)
結局、あとの二人の方が弾くパートを、私とさよこさんは口ずさみながら、弾きました。
(別のパートを歌いながら弾いてるって想像しただけでもおかしいですよね〜笑)
さよこさんとテツさんもラヴェルの「マ・メールロア」の連弾練習をされていました。
ラベルは弾いたことありませんが、独特の和音が素敵ですね。
とっても素敵な曲です。
アンサンブルオフで、私は、さよこさんの伴奏でイタリア歌曲の「たとえつれなくても」という曲を歌いますので、
その練習も加え、3人で、4時間、超・集中練習をこなしました。
家に帰ってもう一度おさらいをしてみたのですが、
デジピだと弾けるんですぅ〜指もよくまわるんですう〜
でも今日スタジオで、ベーゼンのグランドピアノ弾いたら、
モールアルトは指がこんがりまくりで、すっかり自信喪失。
明日いきなりグランドピアノで弾けるんだろうか・・・
不安がよぎります。
明日の午前中、もう一度グランドピアノをレンタルして練習してみようかな?
なんて思ったりしています。
今晩、もう少し、仕上げの練習をしたいところですが、今日は朝早くから、成田エクスプレスに乗って、成田まで往復6時間、スペイン帰りの息子を迎えに空港に行ってきたので、超寝不足な私はもうスタミナ切れ・・・
今日はもう寝て、明日にしようかな・・・
いやいや、不安だから、集中力欠くけど、もう少し弾こうかな・・
まるで、明日試験で勉強しなくてはいけないのに、眠くてしょうがない学生さんみたいな心境です。
もうここまで来たら、あどは度胸で乗り切るしかないですね(笑)
明日は楽しんで弾いてきます!!
めったに経験できることのない二台のピアノですから!
おとといは、地元のグランドピアノを、仕事の後夕方5時から2時間半レンタルし、同じ沿線のこむぎさんと二人で一緒に練習しました。
コンチェルトは相手がいないと練習できないのですが、相方さんのさんちゃんは只今海外旅行中。
オフ会の前日に帰国予定なので、ぶっつけ当日に合わせなのです。
そんなわけでCDデッキを持参し、CDを流しながら、CDのオーケストラに合わせて弾くという方法で練習しました。
家で一人で練習していると緊張感がありませんが、グランドピアノで、なおかつ、こむぎさんという観客もいらっしゃったので、いつもとは違った緊張感を持って練習が出来ました。
コンチェルトばかりも疲れるので、ちょっとお遊びで聖子ちゃんの歌など、即興も弾いて遊びました。
即興はやはり楽しいですーーー。
気晴らしにバラ1も弾いてみましたが、すっかり弾けなくなっていました。
残念・・・
やっぱり、時々弾いていないと、だめですね。
こむぎさんは腱鞘炎で手を痛めていらして、ほとんど練習できていない状態だというのに、
ドビュッシーのアラベスクや、ファイナルファンタジーのザナルカンド、渚のアデリーヌなど、とても曲の雰囲気を出すのがお上手で、素敵でした。
私なんか、ただガチャガチャと弾いてしまいがちですが、こむぎさんは曲のまとめかた、雰囲気の出し方など、とってもお上手で、聞いていてもウットリ。
とても参考になりました。
ドビュッシーのアラベスクはもう20年以上も弾いていませんが、
こむぎさんの素敵な演奏を聴いて、また弾いてみたくなっちゃいました。
カワイの象牙鍵盤のピアノ、ちょっと鍵盤が重いですが、低音の響きが良くて、
とっても有意義な二時間半でした。
そして、今日は、軍隊行進曲(2台のピアノ、8手の連弾)の初合わせです。
本番の前日になって初合わせっていう付け焼き刃も笑ってしまいますね。
といっても、二台8手で合わせるのは、これまたぶっつけ本番でして、
今日はさよこさんと私の連弾で合わせて練習してみました。
お互い夕べ二回ほど弾いてみただけーーーという超一夜漬け状態でしたが、
思っていたよりうまく合わせられました。
でも、さよこさんと私はあわせられても、あとの二人がいないので、
途中、休符の箇所で音楽が途切れたりして間が抜けた仕上がりです(笑)
結局、あとの二人の方が弾くパートを、私とさよこさんは口ずさみながら、弾きました。
(別のパートを歌いながら弾いてるって想像しただけでもおかしいですよね〜笑)
さよこさんとテツさんもラヴェルの「マ・メールロア」の連弾練習をされていました。
ラベルは弾いたことありませんが、独特の和音が素敵ですね。
とっても素敵な曲です。
アンサンブルオフで、私は、さよこさんの伴奏でイタリア歌曲の「たとえつれなくても」という曲を歌いますので、
その練習も加え、3人で、4時間、超・集中練習をこなしました。
家に帰ってもう一度おさらいをしてみたのですが、
デジピだと弾けるんですぅ〜指もよくまわるんですう〜
でも今日スタジオで、ベーゼンのグランドピアノ弾いたら、
モールアルトは指がこんがりまくりで、すっかり自信喪失。
明日いきなりグランドピアノで弾けるんだろうか・・・
不安がよぎります。
明日の午前中、もう一度グランドピアノをレンタルして練習してみようかな?
なんて思ったりしています。
今晩、もう少し、仕上げの練習をしたいところですが、今日は朝早くから、成田エクスプレスに乗って、成田まで往復6時間、スペイン帰りの息子を迎えに空港に行ってきたので、超寝不足な私はもうスタミナ切れ・・・
今日はもう寝て、明日にしようかな・・・
いやいや、不安だから、集中力欠くけど、もう少し弾こうかな・・
まるで、明日試験で勉強しなくてはいけないのに、眠くてしょうがない学生さんみたいな心境です。
もうここまで来たら、あどは度胸で乗り切るしかないですね(笑)
明日は楽しんで弾いてきます!!
めったに経験できることのない二台のピアノですから!
2006年08月23日
モーツアルトコンチェルト23番、追い込み練習
週末の「アンサンブルオフ会」に向けて、昨日はモーツアルトコンチェルト23番を猛練習しました。
レッスンの為に熱情ばかり練習していたし、仕事も忙しかったので、ここのところ、集中してモーツアルトの練習をする時間が取れなかったのです。
だけど、週末に弾く・・・となると、もうあと4日しか練習できないではないですかぁ〜。
大変!!
幸い夫も仕事で終電、息子もいないので、仕事から帰って夕食後ずーーーっと練習していた。
私の悪い癖は人前で演奏していても、平気で止まってしまったり、頭が真っ白になって弾き直してしまったりするところ・・・。
でも、今回は、ソロではないので、そういうわけにはいかない。
絶対に音楽を止めては行けないのだ。
CDを流しながら、CDのオケと一緒に練習をした。
CDと一緒にアンサンブルで練習すると自分が自信のない箇所、うまく指が回ってない箇所、苦手なところがすぐくわかる。
CDにうまくついていけなかった箇所を、今度はCDを止めて重点的に練習。
そして、またCDとあわせて・・・・という具合に繰り返していたら、あっという間に時間が経ってしまった。
ずうっと通して弾いたとしても、1時間で4回しか弾けないのだから、部分練習を除くと、そう何回も通して練習出来ないものだ。
結局、納得のいく演奏が出来ないまま、夫が帰宅。
1〜2時間ぐらいにしか感じていなかったけど、結局6時間ぐらい弾いてしまったーー。
ピアノを弾いていると時間が経つのはあっと言う間です。
昨日のモーツアルト集中練習のかいあって、とりあえず止まらないでCDに合わせて弾けるようになりました。
今度は、もっと細かいところや指がもつれそうなところを部分練習しなくては・・・。
なんといっても、「モーツアルト様」なので、コロコロと早い箇所だらけ。
しかも、和音でごまかせない単音がおおいので、間違えたらモロバレです。
右手だけ、ずーーーっとハノンを弾いているような感じで、とっても指のいい練習になっていると思います。
これがうまく弾けるようになったら、子犬のワルツもコロコロと弾けるようになるかなーーー。
夕べ終電で帰った夫は、1時間しか仮眠を取らずに、今日は始発で出張。
今日から4日間、一人暮らしなので、仕事&ピアノの生活です。
ご飯も食べるのも忘れて、ピアノに没頭してしまいそう。
丁度ダイエットになっていいかしら?
ピアノを弾きながらも、テレビをチョロチョロとつけて、スポーツニュースの甲子園情報だけはしっかり見てました。
「ハンカチ王子」が凱旋帰京したのですから、見なくっちゃ!!と
ヨン様にすら目もくれなかった私も、さすがにテレビに釘付けです、
なんたって、早稲田実業の「ハンカチ王子」は私の地元「西東京」のヒーローですからね。
レッスンの為に熱情ばかり練習していたし、仕事も忙しかったので、ここのところ、集中してモーツアルトの練習をする時間が取れなかったのです。
だけど、週末に弾く・・・となると、もうあと4日しか練習できないではないですかぁ〜。
大変!!
幸い夫も仕事で終電、息子もいないので、仕事から帰って夕食後ずーーーっと練習していた。
私の悪い癖は人前で演奏していても、平気で止まってしまったり、頭が真っ白になって弾き直してしまったりするところ・・・。
でも、今回は、ソロではないので、そういうわけにはいかない。
絶対に音楽を止めては行けないのだ。
CDを流しながら、CDのオケと一緒に練習をした。
CDと一緒にアンサンブルで練習すると自分が自信のない箇所、うまく指が回ってない箇所、苦手なところがすぐくわかる。
CDにうまくついていけなかった箇所を、今度はCDを止めて重点的に練習。
そして、またCDとあわせて・・・・という具合に繰り返していたら、あっという間に時間が経ってしまった。
ずうっと通して弾いたとしても、1時間で4回しか弾けないのだから、部分練習を除くと、そう何回も通して練習出来ないものだ。
結局、納得のいく演奏が出来ないまま、夫が帰宅。
1〜2時間ぐらいにしか感じていなかったけど、結局6時間ぐらい弾いてしまったーー。
ピアノを弾いていると時間が経つのはあっと言う間です。
昨日のモーツアルト集中練習のかいあって、とりあえず止まらないでCDに合わせて弾けるようになりました。
今度は、もっと細かいところや指がもつれそうなところを部分練習しなくては・・・。
なんといっても、「モーツアルト様」なので、コロコロと早い箇所だらけ。
しかも、和音でごまかせない単音がおおいので、間違えたらモロバレです。
右手だけ、ずーーーっとハノンを弾いているような感じで、とっても指のいい練習になっていると思います。
これがうまく弾けるようになったら、子犬のワルツもコロコロと弾けるようになるかなーーー。
夕べ終電で帰った夫は、1時間しか仮眠を取らずに、今日は始発で出張。
今日から4日間、一人暮らしなので、仕事&ピアノの生活です。
ご飯も食べるのも忘れて、ピアノに没頭してしまいそう。
丁度ダイエットになっていいかしら?
ピアノを弾きながらも、テレビをチョロチョロとつけて、スポーツニュースの甲子園情報だけはしっかり見てました。
「ハンカチ王子」が凱旋帰京したのですから、見なくっちゃ!!と
ヨン様にすら目もくれなかった私も、さすがにテレビに釘付けです、
なんたって、早稲田実業の「ハンカチ王子」は私の地元「西東京」のヒーローですからね。
2006年08月22日
チャイコフスキー「悲愴」
私は、チャイコフスキーのバレエ曲が大好きです。
くるみ割り人形、白鳥の湖、の名曲は、CDを聞いているだけでも、バレエの一つ一つのシーンが浮かんできて、ウットリします。
バレエ曲として作られた曲でなくても、チャイコフスキーの曲は、バレエのイメージが浮かんできてしまう曲が多いです。
中でも、チャイコフスキーの交響曲で「悲愴」という曲が私は大好きです。
交響曲なのですが、聞いているだけでバレエのイメージが広がってきて、
この曲で踊ってみたいな・・・って常々思っていました。
先日、NHKの芸術劇場を見ていたら、
チャイコフスキーの「悲愴」にローランプティが振り付けを付けたというバレエを、ボリショイバレエ団の方が踊っていました。
ローランプティーの振り付けなので、クラシックな振り付けではなく、現代風で斬新な振り付けなのですが、それはそれでまた素敵です。
大好きな曲だったので、見ていて幸せな気分になりました。
良い音楽を聴いた時って、美味しいお料理を食べたときや、ティータイムに美味しいケーキを食べてくつろいだときのように、満たされた気持ちになります。
素敵な音楽が今の私にとって「サプリメント」のように元気の源なのかな〜〜
聞いたことない方、ぜひ一度チャイコフスキーの交響曲「悲愴」を聞いてみて下さいね。
ブログランキング 今日は何位かな?
くるみ割り人形、白鳥の湖、の名曲は、CDを聞いているだけでも、バレエの一つ一つのシーンが浮かんできて、ウットリします。
バレエ曲として作られた曲でなくても、チャイコフスキーの曲は、バレエのイメージが浮かんできてしまう曲が多いです。
中でも、チャイコフスキーの交響曲で「悲愴」という曲が私は大好きです。
交響曲なのですが、聞いているだけでバレエのイメージが広がってきて、
この曲で踊ってみたいな・・・って常々思っていました。
先日、NHKの芸術劇場を見ていたら、
チャイコフスキーの「悲愴」にローランプティが振り付けを付けたというバレエを、ボリショイバレエ団の方が踊っていました。
ローランプティーの振り付けなので、クラシックな振り付けではなく、現代風で斬新な振り付けなのですが、それはそれでまた素敵です。
大好きな曲だったので、見ていて幸せな気分になりました。
良い音楽を聴いた時って、美味しいお料理を食べたときや、ティータイムに美味しいケーキを食べてくつろいだときのように、満たされた気持ちになります。
素敵な音楽が今の私にとって「サプリメント」のように元気の源なのかな〜〜
聞いたことない方、ぜひ一度チャイコフスキーの交響曲「悲愴」を聞いてみて下さいね。
ブログランキング 今日は何位かな?
2006年08月21日
地元の練習会
土曜日、地元のピアノ仲間との練習会がありました。
練習場所はベーゼンドルファーのあるスタジオ。
ここは、私が月に3回、声楽のレッスンを受けているスタジオで、
最近ではホームグランドみたいになってしまっています。
ブログを始めるようになって、いろいろな地方の方とお知り合いになりましたが、
なかなか家の近所の方とは出会わないもの・・・・。
そう思っていたのですが、今年になってから、あれよあれよと、私と同じ沿線にピアノ友達が増え(しかもネットで知り合ったというのが不思議なご縁です)
昨日も、自転車で参加というメンバーもいたぐらい気楽な地元メンバーとの練習会でした。
名付けて「地元オフ会
来週サークルでアンサンブルのオフ会があるので、昨日の練習会では連弾曲を弾かれた方が多かったですが、普段聞けない曲なので、とっても新鮮です。
連弾っていいですよねーーー。
皆さん、とっても素敵な演奏でした。
私は、連日の来客でまったくピアノに触っていない一週間を過ごしていたので、
昨日は弾ける曲もあまりなく、聴く方が楽しかったです。
とはいえ、来週はいよいよアンサンブルオフ会。
モーツアルトを仕上げなくては。
楽しい練習会の後は、おきまりの飲み会。
今回は翌日、始発で成田まで息子を送って行かなくてはならなかったので、
参加しない予定でしたが、
練習会が終わった時点で、息子もまだ試合が終わったばかりで都内にいるとのこと。
寄ってきていいよーーという息子の言葉に甘えて、じゃあちょっとだけ・・・
のつもりが最後までいました(笑)
でも、都内の飲み会と違って、帰りも30分で帰れるのは楽チンです。
翌日は、始発の電車に乗って息子を成田まで送っていきました。
息子がいない1週間。
まさにピアノの練習にうってつけ・・・かとおもいきや、
そういうときに限って、夫の出張がない!!
夫がいると思うように弾けないかなーー
でも、そうは言っていられません。
アンサンブルですから、ソロと違って相方さんと合わせるということは、せめて、
最後まで止まらずに弾かないとね〜〜。
遠いスペイン、マドリッドの灼熱の太陽の下で、大好きなサッカーに打ち込んでいる
息子を思い、母はピアノの夢に向かって日々練習に打ち込もうと思いま〜〜す!
ブログランキング 今日は何位かな?
練習場所はベーゼンドルファーのあるスタジオ。
ここは、私が月に3回、声楽のレッスンを受けているスタジオで、
最近ではホームグランドみたいになってしまっています。
ブログを始めるようになって、いろいろな地方の方とお知り合いになりましたが、
なかなか家の近所の方とは出会わないもの・・・・。
そう思っていたのですが、今年になってから、あれよあれよと、私と同じ沿線にピアノ友達が増え(しかもネットで知り合ったというのが不思議なご縁です)
昨日も、自転車で参加というメンバーもいたぐらい気楽な地元メンバーとの練習会でした。
名付けて「地元オフ会
来週サークルでアンサンブルのオフ会があるので、昨日の練習会では連弾曲を弾かれた方が多かったですが、普段聞けない曲なので、とっても新鮮です。
連弾っていいですよねーーー。
皆さん、とっても素敵な演奏でした。
私は、連日の来客でまったくピアノに触っていない一週間を過ごしていたので、
昨日は弾ける曲もあまりなく、聴く方が楽しかったです。
とはいえ、来週はいよいよアンサンブルオフ会。
モーツアルトを仕上げなくては。
楽しい練習会の後は、おきまりの飲み会。
今回は翌日、始発で成田まで息子を送って行かなくてはならなかったので、
参加しない予定でしたが、
練習会が終わった時点で、息子もまだ試合が終わったばかりで都内にいるとのこと。
寄ってきていいよーーという息子の言葉に甘えて、じゃあちょっとだけ・・・
のつもりが最後までいました(笑)
でも、都内の飲み会と違って、帰りも30分で帰れるのは楽チンです。
翌日は、始発の電車に乗って息子を成田まで送っていきました。
息子がいない1週間。
まさにピアノの練習にうってつけ・・・かとおもいきや、
そういうときに限って、夫の出張がない!!
夫がいると思うように弾けないかなーー
でも、そうは言っていられません。
アンサンブルですから、ソロと違って相方さんと合わせるということは、せめて、
最後まで止まらずに弾かないとね〜〜。
遠いスペイン、マドリッドの灼熱の太陽の下で、大好きなサッカーに打ち込んでいる
息子を思い、母はピアノの夢に向かって日々練習に打ち込もうと思いま〜〜す!
ブログランキング 今日は何位かな?
2006年08月17日
ムービンアウトを観て来ました
ビリージョエルの曲に合わせて踊るブロードウェイミュージカル「ムービンアウト」を観てきました。
一緒に行った友人が、若い頃ビリージョエルを良く聞いていて、どうしても見に行きたかったのだそう。
その方は50代の方なのですが、インターネットも苦手だし、チケット予約の仕方がわからないので、チケット予約を頼まれたところ、折角だから私の分も一緒にチケット予約したのでした。
私も若い頃は良く劇団四季のミュージカルを観に行きましたが、最近は、バレエやピアノのコンサートにばかり行っていたので、ミュージカルは久しぶり。
とってもヨカッタですよーー。
若い頃ミュージカルを見に行っていた頃、私はまだバレエを習っていなかったので、ダンスは未知のモノという感覚で観ていました。
まさにピアノを弾かない人がピアノのリサイタルを見に行くのと一緒で、ただただ「凄いなーー」と見ていただけでした。
今回は、初心者なりにも一応バレエを習った者としてダンスを観ることが出来たので、以前とまた見方も違って、ダンスの動きの勉強にもなり、以前の何倍も楽しめました。
ミュージカルに出ている方の踊りは実に素晴らしかった。
ビリージョエルの曲に合わせてダンスっていうど、ジャズダンス的な動きを想像していましたが、出演者の皆さん、クラシックバレエの基礎がしっかりと出来ていて、どちらかというと動きはジャズダンス的というより、バレエの動きのしなやかさが生かされていた踊り。クラシックバレエが大好きな私でもとっても楽しめました。
ミュージカルというと、普通は歌って踊って・・・ですが、今回は生バンドのビリージョエルのナンバーに合わせてダンスをするので、ダンサーの方は、歌って踊るミュージカルスタート違い、バリバリのダンサーの方たちです。
生バンドも素晴らしかったし、踊りも素晴らしかったけど、英語の歌詞の意味がわからない私は、両脇に表示されていた歌詞の字幕を観るのにも忙しく、あっちをみたりこっちをみたり、集中して踊りを見れなかったのがちょっと残念。
ビリージョエルの歌の歌詞の内容をちゃんと把握して予習していけば、踊りを観ることに集中出来たかな〜〜
よく、やくざ映画を見終わった後に映画館から出てくる人が、肩で風切って「やくざ歩き」になってるって言いますけど、まさに劇場から出てきたとき、ワタシダケでなく、皆さん、どこか外股のバレエ歩きになっていたような・・・・(笑)
またバレエが習いたくなりました。
そして、ダンサーのかたの美しいスタイルを見て、一緒に行ったお友達と、ダイエットしたいねーーーと言っていたのも束の間、しっかり帰りにケーキセットを食べました!!
だ〜めだ・・コリャ。
ブログランキング 今日は何位かな?
一緒に行った友人が、若い頃ビリージョエルを良く聞いていて、どうしても見に行きたかったのだそう。
その方は50代の方なのですが、インターネットも苦手だし、チケット予約の仕方がわからないので、チケット予約を頼まれたところ、折角だから私の分も一緒にチケット予約したのでした。
私も若い頃は良く劇団四季のミュージカルを観に行きましたが、最近は、バレエやピアノのコンサートにばかり行っていたので、ミュージカルは久しぶり。
とってもヨカッタですよーー。
若い頃ミュージカルを見に行っていた頃、私はまだバレエを習っていなかったので、ダンスは未知のモノという感覚で観ていました。
まさにピアノを弾かない人がピアノのリサイタルを見に行くのと一緒で、ただただ「凄いなーー」と見ていただけでした。
今回は、初心者なりにも一応バレエを習った者としてダンスを観ることが出来たので、以前とまた見方も違って、ダンスの動きの勉強にもなり、以前の何倍も楽しめました。
ミュージカルに出ている方の踊りは実に素晴らしかった。
ビリージョエルの曲に合わせてダンスっていうど、ジャズダンス的な動きを想像していましたが、出演者の皆さん、クラシックバレエの基礎がしっかりと出来ていて、どちらかというと動きはジャズダンス的というより、バレエの動きのしなやかさが生かされていた踊り。クラシックバレエが大好きな私でもとっても楽しめました。
ミュージカルというと、普通は歌って踊って・・・ですが、今回は生バンドのビリージョエルのナンバーに合わせてダンスをするので、ダンサーの方は、歌って踊るミュージカルスタート違い、バリバリのダンサーの方たちです。
生バンドも素晴らしかったし、踊りも素晴らしかったけど、英語の歌詞の意味がわからない私は、両脇に表示されていた歌詞の字幕を観るのにも忙しく、あっちをみたりこっちをみたり、集中して踊りを見れなかったのがちょっと残念。
ビリージョエルの歌の歌詞の内容をちゃんと把握して予習していけば、踊りを観ることに集中出来たかな〜〜
よく、やくざ映画を見終わった後に映画館から出てくる人が、肩で風切って「やくざ歩き」になってるって言いますけど、まさに劇場から出てきたとき、ワタシダケでなく、皆さん、どこか外股のバレエ歩きになっていたような・・・・(笑)
またバレエが習いたくなりました。
そして、ダンサーのかたの美しいスタイルを見て、一緒に行ったお友達と、ダイエットしたいねーーーと言っていたのも束の間、しっかり帰りにケーキセットを食べました!!
だ〜めだ・・コリャ。
ブログランキング 今日は何位かな?
2006年08月14日
子犬のワルツか冬ソナか・・・・
お盆休みです。
子供が中学生になると、夏休みは部活で家にいない事が多いので、
小学生の時ほど、「夏休みは子供が家にいるので、仕事も何も出来なくてねーー」ということはないです。
でも、お盆休みの週は、どこの学校も部活はお休みになるのでしょうかねーー。
毎日部活でなかなか友達と遊ぶヒマがない息子は、今週いろいろなお友達と遊びまくりです。
昨日も家族ぐるみでお付き合いしている息子の親友一家が我が家に来て宴会でした。
息子のお友達一家と、夫の妹一家も親交があるので、夫の妹の一家にも声をかけ
大人数が我が家に大集合で、どんちゃん騒ぎです。
私は10名分の食事&おつまみを作り、深夜まで大騒ぎ(子供より大人のほうがノリノリです・笑)
宴会の相手は毎日変わるのですが、我が家は毎日来客続きで、
もうここ数日そんな日が続いています。
ここ連日、子供達の食事を作り大人の飲み会のつまみを作り、宴会&宿泊・・・と
まるで居酒屋のオバサンか、旅館のオバサンか・・という生活です。
今日は甥が泊まりに来ていて、明日は妹夫婦が甥を迎えに来がてら、
また宴会です。
居酒屋のオバサンは明日でひと段落かなーーー。
あーー私のピアノライフはどこへ行ってしまったのでしょう。
週末にオフ会があるのですが、
全く練習しないで行く羽目になりそうです・・・トホホ〜〜〜
宴会の席で義弟が20年ぶりにバイオリンを再会したという話題になり、
音楽の話題でも大盛り上がり。
義弟は友人の結婚式でバイオリンを弾いて欲しいと頼まれ、20年ぶりに再会して猛練習しているらしいのです。
「今度伴奏弾いて・・・」と頼まれ、今度は私の方に矛先が・・。
ピアノを弾かない人からリクエストされる曲って、
大体、「子犬のワルツ」とかなんですよねーー(弾いたことありません・・・ワタシ)
最近は「冬ソナ弾いて〜」などとも言われますね(曲はなんとなくわかりますが、冬ソナ見てません・・・笑)
熱情・・・バラ1、モールアルトコンチェルト・・・
うーーん、どれも、ピアノを弾かない人の前で弾くようなレパではありませんね。
こういうときに備えて、「子犬のワルツ」でも練習しようかなーーと思う今日この頃。
結局、そのあと矛先が夫の方に向いて、夫がギターを弾く羽目に。
ヨカッタ・・・ワタシは弾かないですみました。
普段、オフ会やピアノ仲間と会う時は、人前でピアノ弾きたいモードなんですけど、
どうして、ピアノを弾かない人たちの前だとあんなに緊張してしまうのでしょう。
「弾かないですんでホッとした」なんて、オフ会ではありえないのですけどね・笑
レパートリーがあれば、「弾いてーー」って言われても、ホイホイと弾けるのかしら?
やっぱり、
子犬のワルツ・・・練習してみようかなーー。
ブレハッチのアンコールを聞いた時、
「子犬のワルツ」にこんなに感動するなんて!
って正直、意外でした。
とっても弾いてみたい曲になった事ではあるんですけどねーー。
子犬チャンでは今の私に刺激が足りないのかも。
結構、パワー系、激しい系の曲だと、ビビっとくるんですけどねーー。
でも、ブレハッチのように子犬のワルツ弾けたら超かっこいいですよね。
ブログランキング 今日は何位かな?
子供が中学生になると、夏休みは部活で家にいない事が多いので、
小学生の時ほど、「夏休みは子供が家にいるので、仕事も何も出来なくてねーー」ということはないです。
でも、お盆休みの週は、どこの学校も部活はお休みになるのでしょうかねーー。
毎日部活でなかなか友達と遊ぶヒマがない息子は、今週いろいろなお友達と遊びまくりです。
昨日も家族ぐるみでお付き合いしている息子の親友一家が我が家に来て宴会でした。
息子のお友達一家と、夫の妹一家も親交があるので、夫の妹の一家にも声をかけ
大人数が我が家に大集合で、どんちゃん騒ぎです。
私は10名分の食事&おつまみを作り、深夜まで大騒ぎ(子供より大人のほうがノリノリです・笑)
宴会の相手は毎日変わるのですが、我が家は毎日来客続きで、
もうここ数日そんな日が続いています。
ここ連日、子供達の食事を作り大人の飲み会のつまみを作り、宴会&宿泊・・・と
まるで居酒屋のオバサンか、旅館のオバサンか・・という生活です。
今日は甥が泊まりに来ていて、明日は妹夫婦が甥を迎えに来がてら、
また宴会です。
居酒屋のオバサンは明日でひと段落かなーーー。
あーー私のピアノライフはどこへ行ってしまったのでしょう。
週末にオフ会があるのですが、
全く練習しないで行く羽目になりそうです・・・トホホ〜〜〜
宴会の席で義弟が20年ぶりにバイオリンを再会したという話題になり、
音楽の話題でも大盛り上がり。
義弟は友人の結婚式でバイオリンを弾いて欲しいと頼まれ、20年ぶりに再会して猛練習しているらしいのです。
「今度伴奏弾いて・・・」と頼まれ、今度は私の方に矛先が・・。
ピアノを弾かない人からリクエストされる曲って、
大体、「子犬のワルツ」とかなんですよねーー(弾いたことありません・・・ワタシ)
最近は「冬ソナ弾いて〜」などとも言われますね(曲はなんとなくわかりますが、冬ソナ見てません・・・笑)
熱情・・・バラ1、モールアルトコンチェルト・・・
うーーん、どれも、ピアノを弾かない人の前で弾くようなレパではありませんね。
こういうときに備えて、「子犬のワルツ」でも練習しようかなーーと思う今日この頃。
結局、そのあと矛先が夫の方に向いて、夫がギターを弾く羽目に。
ヨカッタ・・・ワタシは弾かないですみました。
普段、オフ会やピアノ仲間と会う時は、人前でピアノ弾きたいモードなんですけど、
どうして、ピアノを弾かない人たちの前だとあんなに緊張してしまうのでしょう。
「弾かないですんでホッとした」なんて、オフ会ではありえないのですけどね・笑
レパートリーがあれば、「弾いてーー」って言われても、ホイホイと弾けるのかしら?
やっぱり、
子犬のワルツ・・・練習してみようかなーー。
ブレハッチのアンコールを聞いた時、
「子犬のワルツ」にこんなに感動するなんて!
って正直、意外でした。
とっても弾いてみたい曲になった事ではあるんですけどねーー。
子犬チャンでは今の私に刺激が足りないのかも。
結構、パワー系、激しい系の曲だと、ビビっとくるんですけどねーー。
でも、ブレハッチのように子犬のワルツ弾けたら超かっこいいですよね。
ブログランキング 今日は何位かな?
2006年08月13日
熱情のレッスン
先週の金曜日、レッスンに行きました。
二週間ぶりです。
前回のレッスンは二ヶ月半あいてしまったので、今回は、なるべく早めにレッスンに行こうと思っていたのですが、二週間では、あまり前回と演奏が変わっていませんでした(笑)
むしろ前回より後退してたかも・・・・・
(前回は前日に8時間練習しましたから・・笑)
折角、夫も息子も不在で一人暮らしだったのに、仕事に追われてしまって、残念ながら、準備万端でレッスンに臨むことは出来ませんでした。
それでも、行けば、有意義な事沢山!
前回はこむぎさんが見学でしたが、今回はテツさんが見学にいらっしゃいました。
熱情は、緩急が激しくて、だんだんクレッシェンドしていってフォルテッシモの後、いきなりピアニッシモになったり、ゆったりと重厚な弾き方の後、突然速くなったり・・・という箇所が度々あります。
楽譜を目で追うだけで必死、いっぱいいっぱいで弾いていた私は、そういった表情の付け方も丸無視して弾いていたので、その緩急をご指導いただいただけで、またまた随分違う演奏になってきました。
それからテンポ取りもいい加減になっていたので、そこはしっかりと拍を数えながらまずはゆっくりと練習することなど、
今まで、ただのんべんだらりと練習していた私にとって、次の練習課題や練習方法がわかり大変為になったレッスンでした。
あまり何ヶ月も間をあけず、せめて月に二回はレッスンに行くようにしようと思いました。
テツさんも、こむぎさんに続いてもしかしたら同じ門下生になるかもしれないので、なんだか楽しみです・・・。
ブログランキング 今日は何位かな?
二週間ぶりです。
前回のレッスンは二ヶ月半あいてしまったので、今回は、なるべく早めにレッスンに行こうと思っていたのですが、二週間では、あまり前回と演奏が変わっていませんでした(笑)
むしろ前回より後退してたかも・・・・・
(前回は前日に8時間練習しましたから・・笑)
折角、夫も息子も不在で一人暮らしだったのに、仕事に追われてしまって、残念ながら、準備万端でレッスンに臨むことは出来ませんでした。
それでも、行けば、有意義な事沢山!
前回はこむぎさんが見学でしたが、今回はテツさんが見学にいらっしゃいました。
熱情は、緩急が激しくて、だんだんクレッシェンドしていってフォルテッシモの後、いきなりピアニッシモになったり、ゆったりと重厚な弾き方の後、突然速くなったり・・・という箇所が度々あります。
楽譜を目で追うだけで必死、いっぱいいっぱいで弾いていた私は、そういった表情の付け方も丸無視して弾いていたので、その緩急をご指導いただいただけで、またまた随分違う演奏になってきました。
それからテンポ取りもいい加減になっていたので、そこはしっかりと拍を数えながらまずはゆっくりと練習することなど、
今まで、ただのんべんだらりと練習していた私にとって、次の練習課題や練習方法がわかり大変為になったレッスンでした。
あまり何ヶ月も間をあけず、せめて月に二回はレッスンに行くようにしようと思いました。
テツさんも、こむぎさんに続いてもしかしたら同じ門下生になるかもしれないので、なんだか楽しみです・・・。
ブログランキング 今日は何位かな?
2006年08月09日
アンサンブルのオフ会に向けて
一人暮らし生活3日目。
今日は午前中は仕事。午後はミーティング。
そのあと、また9時まで仕事をして、夜10時過ぎからピアノモードに。
あさって熱情のレッスンなんだけど、月末に行われるサークルのオフ会でモーツアルトのピアノコンチェルト23番を弾くので、そちらも練習。
練習の楽しさは、モーツアルトがダントツ!
だって、オケのCDに合わせて弾くって、なんだかワクワクして、すっごく楽しいんです。
サークルの練習会は月に一度なのですが、今月は「アンサンブルオフ会」というテーマでして、普段のソロ演奏とは違う趣向で、アンサンブルのオフ会なんです。
連弾あり、二台のピアノあり、バイオリンあり、チェロあり、とにかく、アンサンブルだったら何でもいいのです。
ソロはなくて、アンサンブルばかりという、面白い企画のオフ会でしょーーー?
聴きごたえありそうだわ。続きを読む
今日は午前中は仕事。午後はミーティング。
そのあと、また9時まで仕事をして、夜10時過ぎからピアノモードに。
あさって熱情のレッスンなんだけど、月末に行われるサークルのオフ会でモーツアルトのピアノコンチェルト23番を弾くので、そちらも練習。
練習の楽しさは、モーツアルトがダントツ!
だって、オケのCDに合わせて弾くって、なんだかワクワクして、すっごく楽しいんです。
サークルの練習会は月に一度なのですが、今月は「アンサンブルオフ会」というテーマでして、普段のソロ演奏とは違う趣向で、アンサンブルのオフ会なんです。
連弾あり、二台のピアノあり、バイオリンあり、チェロあり、とにかく、アンサンブルだったら何でもいいのです。
ソロはなくて、アンサンブルばかりという、面白い企画のオフ会でしょーーー?
聴きごたえありそうだわ。続きを読む
2006年08月08日
ただいま一人暮らし
今週は、夫の出張&息子が合宿、というありがたい環境の中、只今私は一人暮らし中です(^^)Vイェ〜〜イ!
一人だったらさぞかしピアノ三昧の生活が送れるだろう・・・と日頃考えていたのですが、
いざ、一人になってしまうと、あれもやりたい、これもやりたい・・・・と、ピアノばっかりに時間が割けないモンなんですね。
貧乏性です・・・トホホ。
こんな時に、一人でのんびりとDVDでも見るのもいいなーーと、深夜TSUTAYAに行ってみたんです。
見たいDVDはいろいろあるんだけど、いざ借りようと思うと、ありすぎて決められない。
同年代の主婦に人気の韓流映画は見たこと無いんだけど、「韓流よりハリウッドよ!」と散々豪語していた友達が次々に韓流にはまっていくサマを横目で見ていると、自分もそうなりそうな気がして、イマイチ足を踏み入れる勇気がないの。
別に韓流を否定するわけではないのよ。
凝り性な私でしょ?
なんでもすぐハマルでしょ?
はまってしまう自分が怖いのです。
ハマッテしまったら最後、仕事もピアノも家事もおろそかにして一日中「ヨン様〜〜」
となりそうな気がして・・・・
それにしても一昔前と比べて、TSUTAYAさんも韓国映画の占める割合の増えたこと増えたこと・・・。
これも時代の流れですね。
それから、クラシックのCDも増えてましたよ。
続きを読む
一人だったらさぞかしピアノ三昧の生活が送れるだろう・・・と日頃考えていたのですが、
いざ、一人になってしまうと、あれもやりたい、これもやりたい・・・・と、ピアノばっかりに時間が割けないモンなんですね。
貧乏性です・・・トホホ。
こんな時に、一人でのんびりとDVDでも見るのもいいなーーと、深夜TSUTAYAに行ってみたんです。
見たいDVDはいろいろあるんだけど、いざ借りようと思うと、ありすぎて決められない。
同年代の主婦に人気の韓流映画は見たこと無いんだけど、「韓流よりハリウッドよ!」と散々豪語していた友達が次々に韓流にはまっていくサマを横目で見ていると、自分もそうなりそうな気がして、イマイチ足を踏み入れる勇気がないの。
別に韓流を否定するわけではないのよ。
凝り性な私でしょ?
なんでもすぐハマルでしょ?
はまってしまう自分が怖いのです。
ハマッテしまったら最後、仕事もピアノも家事もおろそかにして一日中「ヨン様〜〜」
となりそうな気がして・・・・
それにしても一昔前と比べて、TSUTAYAさんも韓国映画の占める割合の増えたこと増えたこと・・・。
これも時代の流れですね。
それから、クラシックのCDも増えてましたよ。
続きを読む
2006年08月07日
いつかは弾きたい曲ランキング
「いつかは弾きたい曲・・・」ってみなさんあると思います。
ワタシも、時々ブログでもその事に触れていますが、弾きたい曲って、た〜〜〜くさんあります。
このたび、「おとのく(大人のノクターン)」のテツさんが、ご自分のブログで、
トラックバック企画「いつかは弾きたい曲(クラシック偏)」という企画をされています。
それぞれが自分のブログにいつかは弾いてみたい曲について思っていること考えていることを書き、テツさんのブログにトラックバックする、という企画です。
私も常々、「この曲いつかは弾いてみたい〜〜」っていう曲が沢山あるので、
ぜひこの企画に参加してみようと思いました。
8月末には、皆さんの弾きたい曲ランキングを、テツさんが集計して、ブログで発表するそうですので、ご興味ある方参加してみてはいかがですか?
テツさんのブログです⇒こちら
さてさて、私の「弾きたい曲」ランキングですが、
う〜〜〜ん、たくさんありすぎて、順位がつけられません。
「何年がかりでもいいから、いつか弾くことが可能そうな曲」と、「生きている間に叶うかどうかわからないけど、自分の実力無視して、弾いてみたい曲」と、
まあ、弾いてみたい曲と一口に言っても、いろいろありますよね〜。
それに、自分の実力や、ピアノ年数に応じて、その時々で、弾きたい曲も、
コロコロと変わってきますよね〜
私の場合、
今現在の心境で、ダントツ一位は
♪ラフマノニノフ「ピアノ協奏曲 第2番」
♪ショパンの「バラード4番」
です。この二曲は甲乙つけがたいぐらい、なのですが、
ラフマニノフは、多分、生きている間にも無理だと思います。
でも、実力無視したら、ラフマニノフが一位なんです。
なんたって、ロックやポップスしか聞かなかった20代の若かりし頃、
ラフマニノフのこの曲がきっかけで、クラシックを聴くようになったのですから・・・・。
FMでこの曲をはじめて聴いたとき、衝撃的でした。
「美しすぎる〜〜」
「映画音楽みたい〜〜〜」
モーツアルト、バッハ、ベートーベンなどの古典しか聞いたことの無かった私にとって、
「クラシック音楽」という概念がバーーーンと一瞬にして変わったのが、この1曲だったのです。
続きを読む
ワタシも、時々ブログでもその事に触れていますが、弾きたい曲って、た〜〜〜くさんあります。
このたび、「おとのく(大人のノクターン)」のテツさんが、ご自分のブログで、
トラックバック企画「いつかは弾きたい曲(クラシック偏)」という企画をされています。
それぞれが自分のブログにいつかは弾いてみたい曲について思っていること考えていることを書き、テツさんのブログにトラックバックする、という企画です。
私も常々、「この曲いつかは弾いてみたい〜〜」っていう曲が沢山あるので、
ぜひこの企画に参加してみようと思いました。
8月末には、皆さんの弾きたい曲ランキングを、テツさんが集計して、ブログで発表するそうですので、ご興味ある方参加してみてはいかがですか?
テツさんのブログです⇒こちら
さてさて、私の「弾きたい曲」ランキングですが、
う〜〜〜ん、たくさんありすぎて、順位がつけられません。
「何年がかりでもいいから、いつか弾くことが可能そうな曲」と、「生きている間に叶うかどうかわからないけど、自分の実力無視して、弾いてみたい曲」と、
まあ、弾いてみたい曲と一口に言っても、いろいろありますよね〜。
それに、自分の実力や、ピアノ年数に応じて、その時々で、弾きたい曲も、
コロコロと変わってきますよね〜
私の場合、
今現在の心境で、ダントツ一位は
♪ラフマノニノフ「ピアノ協奏曲 第2番」
♪ショパンの「バラード4番」
です。この二曲は甲乙つけがたいぐらい、なのですが、
ラフマニノフは、多分、生きている間にも無理だと思います。
でも、実力無視したら、ラフマニノフが一位なんです。
なんたって、ロックやポップスしか聞かなかった20代の若かりし頃、
ラフマニノフのこの曲がきっかけで、クラシックを聴くようになったのですから・・・・。
FMでこの曲をはじめて聴いたとき、衝撃的でした。
「美しすぎる〜〜」
「映画音楽みたい〜〜〜」
モーツアルト、バッハ、ベートーベンなどの古典しか聞いたことの無かった私にとって、
「クラシック音楽」という概念がバーーーンと一瞬にして変わったのが、この1曲だったのです。
続きを読む