ただいま一人暮らし熱情のレッスン

2006年08月09日

アンサンブルのオフ会に向けて

一人暮らし生活3日目。
今日は午前中は仕事。午後はミーティング。
そのあと、また9時まで仕事をして、夜10時過ぎからピアノモードに。

あさって熱情のレッスンなんだけど、月末に行われるサークルのオフ会でモーツアルトのピアノコンチェルト23番を弾くので、そちらも練習。

練習の楽しさは、モーツアルトがダントツ!
だって、オケのCDに合わせて弾くって、なんだかワクワクして、すっごく楽しいんです。

サークルの練習会は月に一度なのですが、今月は「アンサンブルオフ会」というテーマでして、普段のソロ演奏とは違う趣向で、アンサンブルのオフ会なんです。

連弾あり、二台のピアノあり、バイオリンあり、チェロあり、とにかく、アンサンブルだったら何でもいいのです。

ソロはなくて、アンサンブルばかりという、面白い企画のオフ会でしょーーー?
聴きごたえありそうだわ。

先日の土曜日、二台のピアノの練習会の事をブログにも書きましたが、
私は「モーツアルトのピアノコンチェルト23番」はピアノパートを弾きます。
オケパートはさんちゃん。さんちゃんはあの難しいオケパートをサラリと弾きこなす凄腕です。

それから、折角、声楽を習っているので、「たとえつれなくても(Sebben,crudele)」を、さよこさんの伴奏で歌おうと思います。
さよこさんも、初見でサラサラっと合わせてしまうんですよ。
安心して歌えます。

それから、シューベルトの軍隊行進曲、を4人で弾くのです!!
この曲、ピアノピースの楽譜は連弾で売られているものがポピュラーですが、今回は、二台のピアノ用のアレンジで、4人の8手で連弾をします。
ぶっつけ本番ですがどうなることやら・・・これも練習しなくては。

二年前、軍隊行進曲は息子と発表会で連弾したことがありますが、今度は、4人であわせるなんて、またまた、違う醍醐味ですね。

本日の練習は、あさってのレッスンに向けて熱情をメインに練習するものの、熱情だけだと飽きちゃうので、モーツアルトも弾いたりしていたのですが、
モーツアルトの方が楽しくて、ついついモーツアルトの方ばかり弾いてしまう・・・

9月に行われる「モーツアルトオフ」では折角練習するのだから、このコンチェルト23番を弾こうかと思っています。
ピアノが1台しかないので、頼りになるさんちゃんが同じ会場に居るというのに、オケパートを弾いてもらうことが出来ないのだ。

一人でコンチェルトをどう弾くか・・・・

この曲はオケパートとソロパートが掛け合いみたいになっているので、ソロパートがオヤスミの小節はオケパートを弾いて、曲が止まらないようにしようかな?などと考えている。
ちょっとオケパート弾いてみたけど、ソロパートと違って、音がたくさんあって、私には難しいですぅ〜〜。

でも、モーツアルトオフは来月なので、まずは、今月のオフ会に向けて、
自分のソロパートをしっかり完成させなくては・・・・

あーーでも、熱情も。
あさってレッスンだったわーーー。

11月にはサークルで年に一度の演奏会がある。
発表会ではなくて、演奏会だ!
普段はジーンズにサンダルもOKなラフなオフ会だけど、
年に一度のこの演奏会、女性はドレス、男性はネクタイで、気持ちを引き締めて弾くので、
これはこれでピアニスト気分なんですよ。

折角なので、熱情を仕上げて、演奏会では熱情を弾こうかなーーなどと思っているのですが・・・。

うーーーん。
間に合うのかしら・・・・

さてさて、一人暮らしの夜はまだ長い。

またデジピの前に座って、もう一練習してから眠るとしましょう。

ブログランキング 今日は何位かな?
ブログランキング



tomojo at 23:58│Comments(16) ピアノ | ピアノ

この記事へのコメント

1. Posted by こむぎ   2006年08月10日 01:16
ともみさん、こんばんは^^
サークルの活動、本当に楽しそうですね^^。人数がいっぱいで入会できないのが残念ですが、聴きに行くだけならOKなんですよね?
演奏会はドレスですか!!うわ〜、是非聴きに行きたいです!!本当にピアニスト気分ですね〜。
明後日のレッスンも頑張ってくださいね!
2. Posted by ともみ   2006年08月10日 01:43
こむぎさん
サークルでは年に一度、演奏会をやっているのですが、一応フォーマルで出ましょう・・・っていう「なりきりピアニスト」気分でやってます。
年に一度の演奏会は、サークル以外の方も聞きに来て大丈夫ですよ。
11月が近くなったら、ブログでご案内しますね。
熱情もね、あまり練習していなくて、あれ以来、上達していないのですが、前回のこむぎさん見学に引き続き、今回はテツさん見学なんです。緊張するけど、頑張ってくるわーー。
3. Posted by ミントティー   2006年08月10日 21:27
ともみさん、こんばんわ〜。
何だかほんとに凄いですね〜。。。本格的。
こむぎさん同様私も聴きに行きたいです。。
曲自体、手が届かないのですが、聴いて刺激を受けたいな〜って。。
場所が遠くなかったら、家族で行きたいです。。娘も夫もピアノを弾くので。。
アンサンブル、今回発表会でチェロと初めてアンサンブルしたのですが、すご〜く気持ちが良かったです。あまり体験できないので出て良かった〜と思いました。

「別れ」UPできました。
良かったら聴いてアドバイスください。。
4. Posted by ともみ   2006年08月10日 22:47
ミントティーさん
年に一度のサークルの定期演奏会、よろしかったらいらして下さいね。
曲目など詳細が決まったらまたブログでお知らせしますが、今のところ下記の事が決まっています。
1.実施日時:平成18年11月11日(土) 12:30〜16:00 [時間未定]
2.実施場所:「雑司が谷音楽堂」
JR山手線「目白」駅徒歩13分
私は、熱情を弾こうかと思っていますが、間に合うかなーー。頑張って練習しなきゃ。
私の演奏は毎回間違えるし止まるし、シロートオバサンの域を出ませんが、他の方はレベル高いんですよ。
とっても聞き応えがあると思います。
別れUPしたのですね。あとで聞きに行きますねーー
5. Posted by 高菜   2006年08月11日 02:09
こんばんは!

>シューベルトの軍隊行進曲、を4人で弾くのです!!

ひょっとしたら、私が持っている楽譜と同じ??って思っちゃいました。
Kalumusの楽譜なんですけど。

11月は発表会なんですね〜。
ドレスを着ての演奏だなんて素敵
しかも曲は熱情!!
本当、ピアニストみたい
6. Posted by 高菜   2006年08月11日 02:10
あー、ごめんなさい。
Kalumus → Kalmus です。
7. Posted by ともみ   2006年08月11日 09:11
高菜さん
おはようございます。kalmusですか〜どうなんだろ・・。楽譜は私のパートだけコピーで預かっているので、わからないんですよ・・・。
今度聞いておきますね。
毎年、演奏会は、女性はドレス、男性はネクタイ着用で臨むのですが、着ている服が違うだけで、緊張感が違いますよねーー。
昨年は愛の夢とショパンのエチュード10−1,一昨年はバラ1を弾いたのですが、毎回間違えてしまってなかなか納得の行く準備が出来ません。今年はもう少し準備をして臨みたいモノです。
8. Posted by たぁま   2006年08月11日 16:37
今日は〜
秋に向けて演奏会が盛りだくさんですね!
コンチェルト、4手連弾、声楽、熱情…
この曲たちを全て数ヶ月以内にこなすんですか〜すごすぎです!!
恐るべしともみさん!!(くらくら)
9. Posted by たぁま   2006年08月11日 17:10
連投すいません…
10月の山本さんオフ会は熱情とコンチェルトを弾かれるのでしょうか?!ともみさんの楽しみにしておりま〜す。11月の演奏会、ドレスで出演なんですね。本格的だぁ〜!11月の演奏会もぜひ聴きに行きたいのですが、既に旅行の予定が入ってしまって…。次回はぜひ聴きに行きたいです!!

10. Posted by MAXINE   2006年08月12日 12:58
すごいですね〜、熱情なんて。素敵な曲ですよね。1人の時は集中して練習できると思いますので頑張ってくださいね!ピアノサークルというのがあるのですか?演奏会なんて素敵!私のピアノの先生にこちらのブログのことを話したら感激してました。一度はやめたピアノを結婚されて再開するなんて!と。演奏会先生も誘ってみます!
11. Posted by マリー   2006年08月12日 21:49
こんばんは、初めておじゃまします。
ミセスピアニスト!、すごい感動しました。

私は音楽が大好きですが、自分で弾くことができませんので、音楽は私にとって、永遠に手の届かない、片思いの恋人です。

熱情は、私の下の子の憧れの曲で、もっと上手になったら弾きたい曲のナンバーワンなんですよ〜。

一度離れたピアノにまた戻られて、頑張っておられるともみさんはとても素敵。
つくづく、怠け者の自分を反省しました。
私も自分の夢に向けて、今からでも努力していきたいな、と真剣に考えるようになりました。

いつか、東京に行く機会とともみさんの演奏会が重なる日があったら、ぜひにでも鑑賞させていただきたいです。
12. Posted by さんちゃん   2006年08月12日 23:09
ヒィィィ凄腕って・・・(@д@)<アワワワ

ともみさん、すごく明確でステキなモーツアルトだと思いますよ。もっともっと輝きそうな予感がします。
私も頑張ってオケパート練習しますね。
9月の本番、2台借りてやってみますか?






13. Posted by ともみ   2006年08月13日 05:05
たぁまさん
いやいや全然凄くないんですよ。熱情はやっと譜読みが終わったというレベルで、マダマダ先は長いんですよ。とても11月の演奏会に間に合いそうなレベルまで達していないのですが、熱情に時間取られちゃっていて、他に弾くレパートリーがない為に、仕方なく、ヘタクソ状態でも演奏会に熱情を弾こうかなーーって感じなんです。お恥ずかしい限りです。山本君オフ会では、7人ぐらいになりそうです。それまでに熱情練習して置かなくちゃねーーーー。たぁまさんのスケ3も楽しみにしています。
14. Posted by ともみ   2006年08月13日 05:09
MAXINEさん
熱情ね・・・・私にはまだまだ難しくて、ネツジョーモドキって感じです(笑)演奏会に先生をお誘いするだなんて、お恥ずかしい限りですぅーー。私はいつも間違えるし、止まるし、弾き直すし、頭真っ白になるし、いかにもシロートさんって感じの演奏になってしまいますが、他の方は、お上手な方沢山いらして、演奏会事態はとっても聴き応えのある曲目が沢山並んでいると思いますよーー。もしご都合が合いましたらどうぞ足をお運び下さいね。
15. Posted by ともみ   2006年08月13日 05:14
マリーさん
わーーマリーさん、いらして下さってありがとう。マリーさんが怠け者だなんて・・・・とんでもない、詩集を出版されたり、私の方こそマリーさんからいつもパワーを頂いているんですよ。マリーさんのところの坊やは二人ともピアノを頑張っていらしていいですねーー。お兄ちゃんは確か中学生でラカンパネラをお弾きになっていましたよねーーー。凄すぎます。マリーさんのお子さんだからきっと感性の豊かなお坊ちゃんなんだろうなーーといつも思っています。またお会いしたいですね。また東京に来ることがあったら教えて下さいねーー。
16. Posted by ともみ   2006年08月13日 05:19
さんちゃん
さんちゃんは、凄腕ですよぉーー。ものすごい難曲でもさらりと初見で弾いてしまうし、いつも驚かされています。モーツアルト、すっごく好きになっちゃって、熱情よりも今はモー様に熱中してます。9月の本番ね、できれば二台で出たいですよねーー。楽器屋さんに問い合わせたら、一時間だけ二台目を借りることが出来るらしいんですけど、ただピアノの移動の関係で最初の1時間か、最後の1時間になるっていうんですよね。それにピアノの移動に15分とか言われたし・・。でも、最初に出しておいてもらって、終わったらサーーーっと引っ込めてもらえば5分ぐらいで出来そうな気もしますよね。また検討してみましょうね!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ただいま一人暮らし熱情のレッスン