2008年02月23日
息子の代理でレッスンに!
息子は今日レッスンだったのですが、
期末の勉強をするために塾で勉強したいので、
お母さんが代わりにレッスンに行って欲しいとの事。
M美先生は、とても良心的で、今回のように
息子が急に行けなくなると、
息子の枠で私のレッスンを代わりにして下さるのです。
振り替えてもいいのですが、
来週はビッチリ期末テストで、振り替える日もないので、
私が今日はレッスンに行きました!
あさってH氏先生にレッスンしていただく曲は
ショパンエチュード
10−1
25−1
なのですが、
M美先生には先月見ていただいた
ドビュッシーのベルがマスク組曲プレリュード
バッハ ゴルドベルグ変奏曲 アリア&第一変奏
を今日見ていただきました。
期末の勉強をするために塾で勉強したいので、
お母さんが代わりにレッスンに行って欲しいとの事。
M美先生は、とても良心的で、今回のように
息子が急に行けなくなると、
息子の枠で私のレッスンを代わりにして下さるのです。
振り替えてもいいのですが、
来週はビッチリ期末テストで、振り替える日もないので、
私が今日はレッスンに行きました!
あさってH氏先生にレッスンしていただく曲は
ショパンエチュード
10−1
25−1
なのですが、
M美先生には先月見ていただいた
ドビュッシーのベルがマスク組曲プレリュード
バッハ ゴルドベルグ変奏曲 アリア&第一変奏
を今日見ていただきました。
息子の枠なので、たった30分ですから、
あっという間なんですけど
バッハだけで30分かかってしまい、
それなのに、ドビュッシーも見ていただいちゃいました。
先生に申し訳ない。
バッハは本当にいい勉強になりました。
左手のテンポが揺れてしまったりするので一定のリズムを淡々と刻むよう気をつけること。
第一変奏の歯切れのいい右手は、指に寄っては高い位置から打鍵するクセが私にはあるらしく、音量にばらつきがあるので、あまり高く上げずに、どの指も同じように打鍵すること。
来月インベンションを3曲(4番5番14番)
オフ会で担当することになっているので
そろそろその練習にも入らなくてはならなかった矢先、
いい勉強になることばかりでした。
ドビュッシーは、あまり念入りにやっていなかったので
もう一度出直してきます・・・っていう状態に(笑)
テンポがいい加減になっているので、もう一度メトロノーム使って
1からやり直しマーース。
さてさて、あさってのH氏先生のレッスンでは
ショパンのエチュード!!!
10−1がなかなかテンポアップしない。
120の壁は超えられたけど、毎回上手く行くわけでなく、
上手く脱力が出来てて、調子が良くて、・・・・って時にマグレで最後まで弾ける程度。
ミキティーの4回転のごとく、成功率をもっと上げたいところ。
夕べの寝不足を解消すべく、これから寝るべきか・・・・
今日のレッスンの復習をすべきか・・・・・
あさってのレッスンの練習をすべきか・・・・・
うーーーーん。
どれもやりたいのですが(笑)
今日は40肩の調子もだいぶ良く、腕も上がるようになったので、
いっちょ、エチュードを頑張って弾いてから寝ようと思います!!
明日は、クラシック早分かり講座とその後ピアノサークルの練習会、
音楽三昧の一日です。
息子が期末の勉強でおうちにいるので、
二次会は欠席して練習会の後即効帰宅の予定でいましたが・・・
今日、突然思いたって、レッスンの帰りに携帯の占いサイトで暇つぶしに
占いをすると
そこには、
「趣味やサークルの仲間との飲み会で盛り上がるので、是非参加したほうがいい」
と書いてありました。
「運気がいいので、こういうときは、即効帰宅したりしないように・・」だってさ
おいおいauさんの占いサイト、
なんで、あたしの明日の行動知ってるわけ????
こんな占い見たら、明日、やっぱり二次会に出ようかな?なんて心が揺らいだりしちゃうじゃないですか!
おまけに、息子が「夜は塾だから、帰るのは9時すぎだし、寄ってきたら?」と言い出すし。
めったに占いなんかやらない私が急に、ヒュルヒュルーーと引き寄せられるように、
auの占いサイトを、何物かに操られるかのようにクリックしちゃったわけですよ。
それで、占いの結果はアレですからねーーー。
息子が手がかからず、一人で夕飯も食べてくれるんだけど、
問題は、夫だ。
糖尿病食、食事療法。
結構これがね・・・
お留守番セットとなるとカレーだけ作って出かけるわけに行かなくて、
準備が大変なんです。
一応何か支度しておこうかな?
まあ、明日は明日の風が吹く・・・・と。
ブログランキング
(音楽=クラシック部門=)
今日は何位かな?
↓

あっという間なんですけど
バッハだけで30分かかってしまい、
それなのに、ドビュッシーも見ていただいちゃいました。
先生に申し訳ない。
バッハは本当にいい勉強になりました。
左手のテンポが揺れてしまったりするので一定のリズムを淡々と刻むよう気をつけること。
第一変奏の歯切れのいい右手は、指に寄っては高い位置から打鍵するクセが私にはあるらしく、音量にばらつきがあるので、あまり高く上げずに、どの指も同じように打鍵すること。
来月インベンションを3曲(4番5番14番)
オフ会で担当することになっているので
そろそろその練習にも入らなくてはならなかった矢先、
いい勉強になることばかりでした。
ドビュッシーは、あまり念入りにやっていなかったので
もう一度出直してきます・・・っていう状態に(笑)
テンポがいい加減になっているので、もう一度メトロノーム使って
1からやり直しマーース。
さてさて、あさってのH氏先生のレッスンでは
ショパンのエチュード!!!
10−1がなかなかテンポアップしない。
120の壁は超えられたけど、毎回上手く行くわけでなく、
上手く脱力が出来てて、調子が良くて、・・・・って時にマグレで最後まで弾ける程度。
ミキティーの4回転のごとく、成功率をもっと上げたいところ。
夕べの寝不足を解消すべく、これから寝るべきか・・・・
今日のレッスンの復習をすべきか・・・・・
あさってのレッスンの練習をすべきか・・・・・
うーーーーん。
どれもやりたいのですが(笑)
今日は40肩の調子もだいぶ良く、腕も上がるようになったので、
いっちょ、エチュードを頑張って弾いてから寝ようと思います!!
明日は、クラシック早分かり講座とその後ピアノサークルの練習会、
音楽三昧の一日です。
息子が期末の勉強でおうちにいるので、
二次会は欠席して練習会の後即効帰宅の予定でいましたが・・・
今日、突然思いたって、レッスンの帰りに携帯の占いサイトで暇つぶしに
占いをすると
そこには、
「趣味やサークルの仲間との飲み会で盛り上がるので、是非参加したほうがいい」
と書いてありました。
「運気がいいので、こういうときは、即効帰宅したりしないように・・」だってさ
おいおいauさんの占いサイト、
なんで、あたしの明日の行動知ってるわけ????
こんな占い見たら、明日、やっぱり二次会に出ようかな?なんて心が揺らいだりしちゃうじゃないですか!
おまけに、息子が「夜は塾だから、帰るのは9時すぎだし、寄ってきたら?」と言い出すし。
めったに占いなんかやらない私が急に、ヒュルヒュルーーと引き寄せられるように、
auの占いサイトを、何物かに操られるかのようにクリックしちゃったわけですよ。
それで、占いの結果はアレですからねーーー。
息子が手がかからず、一人で夕飯も食べてくれるんだけど、
問題は、夫だ。
糖尿病食、食事療法。
結構これがね・・・
お留守番セットとなるとカレーだけ作って出かけるわけに行かなくて、
準備が大変なんです。
一応何か支度しておこうかな?
まあ、明日は明日の風が吹く・・・・と。
ブログランキング
(音楽=クラシック部門=)
今日は何位かな?
↓

この記事へのコメント
1. Posted by たむ 2008年02月23日 01:04
明日もハードスケジュールみたいですね
でも、楽しいスケジュールだから、いいですね。
あ、私、インヴェンション、全然やってないです・・・

でも、楽しいスケジュールだから、いいですね。
あ、私、インヴェンション、全然やってないです・・・
2. Posted by ともみ 2008年02月23日 01:12
たむさん
私もインベンションは全然手付かずなんです。
でも、来月に入ったら一度レッスンしていただこうかと思っていたのですが、今日のゴルドベルグでも、一杯ヒントを頂き、インベンションの練習に役立ちそうな事が盛りだくさんでした。
14番は前回弾いたからいいのですが、4番と5番は、全く初見状態に戻らないと、ダメかも(笑)
それに自由曲、木枯らしなんかエントリーしちゃってるし(笑)
こっちのほうが問題ですね。
私もインベンションは全然手付かずなんです。
でも、来月に入ったら一度レッスンしていただこうかと思っていたのですが、今日のゴルドベルグでも、一杯ヒントを頂き、インベンションの練習に役立ちそうな事が盛りだくさんでした。
14番は前回弾いたからいいのですが、4番と5番は、全く初見状態に戻らないと、ダメかも(笑)
それに自由曲、木枯らしなんかエントリーしちゃってるし(笑)
こっちのほうが問題ですね。
3. Posted by yumi 2008年02月23日 09:07
ふたりの先生に教わるってどんな感じなんだろう。面白そう♪
でもほんと良心的な先生ですね。
auさんの占いサイト、おもいきり遊びなさいって言ってるのですね(*^m^*)
でもほんと良心的な先生ですね。
auさんの占いサイト、おもいきり遊びなさいって言ってるのですね(*^m^*)
4. Posted by みなみ 2008年02月23日 21:30
ともみさん、多分寝ないでしょう〜(笑)。
ピアノ弾いてると思いますけど〜♪♪♪♪
(ふふふ・・・)
明日の二次会。。。お留守番セットが整ったら、お出かけしてはどうでしょう(^m^
ピアノ弾いてると思いますけど〜♪♪♪♪
(ふふふ・・・)
明日の二次会。。。お留守番セットが整ったら、お出かけしてはどうでしょう(^m^
5. Posted by ピアノフォルテ 2008年02月23日 21:48
超ご多忙なご様子なのにバッハに真剣に向かわれたり、他の曲もたくさん!!
ともみさんの細いからだのどこにそんなにエネルギーがあるのでしょう!!
わたしもがんばります!
ともみさんの細いからだのどこにそんなにエネルギーがあるのでしょう!!
わたしもがんばります!
6. Posted by ともみ 2008年02月24日 08:53
yumiさん
よく小さいお子さんでも、毎週行く地元の先生と、月に一度、ちょっと遠くまで習いに行く大先生と二人ついている人もいますよね。
もともとM美先生は息子が習っていた先生なので、ピアノを再開した時から、ワンレッスン制で単発でレッスンして頂いていたんですけど、
先月から、ワンクール3ヶ月っていうピアノの講座に申し込んでもう一人の先生につきました。
ワンクール3ヶ月なので、負担だったらワンクールだけで終わればいいし、良ければ2クールメモ申し込んでもいいし・って思って申し込んだのですが、それぞれの先生のいい面があるので、こういうスタイルでもいいかなと思いました。
二人分のレッスンを合わせても、月に3〜4回なので、そこまで負担にもなりませんしね。
結局auの占を信じて、二次会には少しだけ参加してから帰ってきました(笑)
よく小さいお子さんでも、毎週行く地元の先生と、月に一度、ちょっと遠くまで習いに行く大先生と二人ついている人もいますよね。
もともとM美先生は息子が習っていた先生なので、ピアノを再開した時から、ワンレッスン制で単発でレッスンして頂いていたんですけど、
先月から、ワンクール3ヶ月っていうピアノの講座に申し込んでもう一人の先生につきました。
ワンクール3ヶ月なので、負担だったらワンクールだけで終わればいいし、良ければ2クールメモ申し込んでもいいし・って思って申し込んだのですが、それぞれの先生のいい面があるので、こういうスタイルでもいいかなと思いました。
二人分のレッスンを合わせても、月に3〜4回なので、そこまで負担にもなりませんしね。
結局auの占を信じて、二次会には少しだけ参加してから帰ってきました(笑)
7. Posted by ともみ 2008年02月24日 08:57
みなみちゃん
あーその通り、結局、あの日の夜は弾いていました。
そのしわ寄せが昨日に・・・昨日は、タップリ寝ました。
auのサイトに、せっかく運気がいいから、飲み会に参加したほうがいい、即効帰宅するような事がないように。。。と書いてあり、
そんな事読んでしまうと、飲み会断ると運気が下がりそうでしょ?(笑)
二時間ほど2次会に参加してから帰宅したのですが、丁度夫が仕事から帰る時間と、息子が塾から帰る時間と、私が帰る時間と一緒だったので、ちゃんとご飯も作れました。
夫が不機嫌になると次回出かけにくくなるからねーーー。
あーその通り、結局、あの日の夜は弾いていました。
そのしわ寄せが昨日に・・・昨日は、タップリ寝ました。
auのサイトに、せっかく運気がいいから、飲み会に参加したほうがいい、即効帰宅するような事がないように。。。と書いてあり、
そんな事読んでしまうと、飲み会断ると運気が下がりそうでしょ?(笑)
二時間ほど2次会に参加してから帰宅したのですが、丁度夫が仕事から帰る時間と、息子が塾から帰る時間と、私が帰る時間と一緒だったので、ちゃんとご飯も作れました。
夫が不機嫌になると次回出かけにくくなるからねーーー。
8. Posted by ともみ 2008年02月24日 09:01
ピアノフォルテさん
そんなーー細くなんかないですよ。
最近太ってしまって、フォルテ姫の美しいボディーが羨ましいです。
私は、パワーがあるというより、根が怠け者なので、怠けないように、先に「レッスン」や「オフ会」の予定を入れてしまうんです。
そうすると、「この日までに仕上げなきゃーーー」ってなるので、おのずと、ピアノも計画的に進めていかなくてはならなくなる。
「私って本当に怠け者だなー」としみじみ思うのは、オフ会の予定もなく、レッスンの予定もないと、なんとなくダラダラ日々の事に流されて、気がつくと何日もピアノを弾いていなかったなんて事も以前はあったのです。
それではいけない・・・と、どんどんピアノの予定は、入れちゃうようにしちゃっているので、結局自分で自分の首をしめてます(笑)
そんなーー細くなんかないですよ。
最近太ってしまって、フォルテ姫の美しいボディーが羨ましいです。
私は、パワーがあるというより、根が怠け者なので、怠けないように、先に「レッスン」や「オフ会」の予定を入れてしまうんです。
そうすると、「この日までに仕上げなきゃーーー」ってなるので、おのずと、ピアノも計画的に進めていかなくてはならなくなる。
「私って本当に怠け者だなー」としみじみ思うのは、オフ会の予定もなく、レッスンの予定もないと、なんとなくダラダラ日々の事に流されて、気がつくと何日もピアノを弾いていなかったなんて事も以前はあったのです。
それではいけない・・・と、どんどんピアノの予定は、入れちゃうようにしちゃっているので、結局自分で自分の首をしめてます(笑)